インド亜大陸料理レシピ

【レシピ】油も玉ねぎも使わないナガのチキンカレー/Naga Chicken Curry/Awushi Kulho

ナガ料理はインドの中でもかなり異質だ。チキンカレーと言い張ってはいるが玉ねぎも油も使っておらず、スパイスもにんにくしょうが、青唐辛子、ティムールなどを入れて煮るだけというチキンのポトフのような料理。日本にもありそう。

発酵たけのことしては中国食材店で購入したこれを使ったのだが、

ネパールでtamaと呼ばれるもののほうがニュアンスは近くなるのかもしれない。

Nepali Bamboo Shoots (Nepali Tama)
Bamboo shoot, locally known as Tama, is one of the most popular food items in Nepal. It could not only be cooked as vegetable but one could also make pickle out...

どちらにせよ冷蔵庫は臭くなるので注意。

材料

  • 鶏もも肉(手羽元でも)500g
  • 発酵たけのこ すりつぶし大さじ2
  • じゃがいも(メークイン) 2個を一口サイズに
  • 青唐辛子 6本 すりつぶす
  • 生姜 40g すりつぶす
  • にんにく 8個 すりつぶす
  • ティムール 大1 ローストしてすりつぶす
  • 塩 小さじ1弱(味見して調整)
  • 水 500cc程度(ひたひたになる分量)

作り方

  • すりつぶした青唐辛子と鶏肉、発酵たけのこのすりつぶしたものを入れ、水を全量注ぎ、蓋をして中火で10分煮る。
  • じゃがいもを入れて、蓋をして弱火で15分煮る
  • G&Gとティムールのすりつぶしたものを加え、5分煮る。
  • じゃがいもに火が通ったら塩で味を整えて完成。

Tips

  • 鶏肉は骨付きのほうが出汁が出ておいしいが、ももにくでも大丈夫。
  • 驚くほど簡単なレシピ。お好みでじゃがいもの代わりに好きな野菜を入れてもよい。
  • じゃがいもの段階でトマトを入れて一緒に煮込み、くずしてもおいしい。
  • 発酵筍やティムールなど、ない材料は抜いてみてもよい。
  • ナガ料理ではSichuan pepperと書いてあるレシピをよく見かけるが、ローカルではmejengaと呼ばれ、見た目からして花椒とは別の植物なので一応ネパールのティムールで代用してみた。もしかしたら違うものかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました